トピックス

飛騨流葉牧場

鶏の供養祭

2025年04月16日

4月16日(水)

 

えっ!!??

 

 

 

 

 

 

 

 

本日、出勤したら公用車に雪が積もっていました。

驚いてカレンダーを2回確認しましたが、やっぱり今日は4月16日。

車を見たとき、一瞬、初冬かと思いました。笑

 

さて、雪もちらつき、かなり肌寒い中、今年も鶏の供養祭を行いました。

 

 

住職からは「命・感謝することの大切さ」を教えていただきました。

何事も感謝する気持ちを忘れずに日々を過ごさねば!と改めて思った1日になりました。

 

トピックス

新年度、全体職員研修会

2025年04月10日

4月5日(土)に、めひの野園全体職員研修会が行われました。

今回は「新たなことへの挑戦」をテーマに、

それぞれの事業所の今年度の体制や計画が発表されたり、 新しく編成された6つの委員会に分かれて、新しい取り組みを話し合ったり、コミュニケーションを活性化するためのICTの活用ということで、Chatworks(株)担当者による講義を受けたりしました。 最後は、

園長による「いま一度考えてみようー自閉症支援の原点ー」、

めひの野園の開設当初からの7年を綴ったの記念誌「あゆみ」をもとに、「なぜめひの野園ができたのか」といったお話を聞くことができました。長い歴史のほんの最初の部分で時間が来てしまったので、この続きはまた次回、、となりました。
おまけ

いよいよ新年度が始まり、不安と期待でちょっと疲れてしまった帰りのバスから、きれいな夜桜と月が見えました。

「新たなことへの挑戦」をテーマに、めひの野園に笑顔が溢れる1年になりますように。

ウォーム・ワークやぶなみ

AからB地点へ

2025年04月09日

みしまの工房ペレット班は、満開の桜の下、今日もAからB地点への運搬作業を頑張っています。

同じ敷地内での活動から、「敷地から別の敷地への運搬」となり、これまでよりも距離が伸びましたが、

「Bまで運べば終わり」と分かっている利用者さんは、距離をものともせず、運んでくれています。

ちょっと汗ばむ位の運動にもなって、外で働くには気持ちの良い季節になりました❀

ウォーム・ワークやぶなみ

北陸銀行呉羽支店ロビー展

2025年04月02日

本日午後から北陸銀行呉羽支店さんのロビーに、絵画教室作品を展示させていただきます。

今回は、新しい作品のほか、過去の作品も展示しようと思います。沢山ある中で、どれにしようかと迷いましたが、

私が運べるもので、新しい作品とは一味違うもの・・「かに」「げんげ」を選びました。

どちらも、絵の前に立つと射すくめられそうな迫力です。

ポップでキュートな最新作との対比が楽しめると思います。

4月いっぱい飾ってありますので、ぜひご覧になってください。

飛騨流葉牧場

笑顔の絶えない事業所になった理由

2025年04月01日

3/31(月)

2024年度の最終日、この日をもって退職されるスタッフHさんのささやかながらも気持ちのこもった送別会を行いました。

 

 

どんなときもいつも明るく、笑顔がいっぱいで、利用者にもスタッフにも元気を与えてくれたスタッフでした。

Hさんに救われた人はたくさんいるだろうし、何より今の明るくて笑顔の絶えない事業所になったのはHさんのおかげなのかなと思ってます。

 

 

 

 

3年間、本当にありがとうございました。

Hさん、お身体を大切にお過ごしいただき、いつでもみんなの顔を見に来てくださいね!