トピックス
めひの野園
2020年度めひの野園りんどう祭中止のお知らせ
2020年11月02日
11月3日(火・祝)に開催を予定していた「めひの野園りんどう祭」ですが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえ、参加者及び関係者の皆様の健康・安全面を第一に考えた結果、誠に残念ながら今年度の開催を中止する事にいたしました。
来場を楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
ウォーム・ワークやぶなみ
和紙カレンダー②
2020年11月02日
今日、みしまの工房で製作している「牛乳パック再生和紙カレンダー」のテレビ取材を受け、和紙班で頑張っている利用者さんの姿や、間もなく完成のカレンダーなどを撮ってもらいました。
本日11月2日(月)の16:20からの「ライブBBT」のコーナーで放送されます。
取材を受けると「この和紙カレンダーは、いつ頃から作っているのですか?」とよく聞かれます。
「ずっと前からです」とお答えするしかできなかったので、調べた結果をここで補足をさせていただきますと…
めひの野園で初めて和紙のカレンダーを製作したのは昭和61年(34年前!)のことでした。当時から、牛乳パックを再利用しての和紙作りに取り組み、もとはお茶会で使う、色紙を包む和紙を製作していたそうです。それを応用して作られたのが、カレンダーでした。印刷には木彫の版を使い、1枚ずつ刷り上げていたそうです。現在のようにシルクスクリーンを使用し始めたのはもう少し後になりますが、利用者さんと共に1枚1枚丁寧に作り上げていく工程は、34年間変わっていません。
今年もお世話になった方々へ、ずっと変わらぬ感謝の心を込めて、和紙カレンダーを送らせていただきます。
飛騨流葉牧場
飛騨地鶏のアヒージョ
2020年10月02日
朝晩はとても涼しく、日中でも半袖では寒い日もあり、なぜだか無性にお腹が減り・・・
おっと。気がつけば秋になっていました。(汗
・
さてさて。
本日は試作段階ではありますが、新商品のご紹介をさせていただきたいと思います!
その名も「飛騨地鶏のアヒージョ」です。
・
・
飛騨地鶏は正肉の他に砂肝とホルモンが入っています。
後は、商品の肝となるしいたけ!
今後、商品化する際は、当園ふじなみ産の肉厚しいたけを使用したいと考えています。
・
・
アヒージョにはバゲット!
当園ガチョウ産のバゲットと飛騨地鶏アヒージョの相性はバッチリです!!
・
・
アヒージョはこうやってバゲットの上に具材を乗せてオシャレに食べるみたいです。笑
・
・
最後に麺の投入です!
もちろんパスタの投入でも良いのですが、今回は男子職員間で試食を行ったので、腹持ちの良いうどんにしました。笑
うどんも飛騨地鶏アヒージョにマッチしていました。
・
近々、商品化したいと思います。
お腹をすかしてお待ちいただければと思います。