トピックス

梨の木苑

いわせのB棟誕生会を行いました!

2024年01月12日

1月9日(火)にいわせのB棟の誕生会を開催しました!
お寿司やオードブル、ケーキを美味しく頂きました。

主役は、ティアラをつけてハイ、チーズ!

皆で誕生日の歌を歌い、盛大にお祝いしました!

とても楽しい誕生会でした♪

めひの野園

2024年 年頭訓示

2024年01月05日

1月4日(木)、当園体育館で年頭訓示が行われました。

中田園長からは、臨済宗国泰寺派の澤大道老師から頂いた

「慈眼視衆生」(じげんじしゅじょう)

という、

「(観音様は)慈眼をもて衆生を視る。大慈悲の『まなざし』を感じますか?慈愛をもって人に対していますか」

という意味の言葉を示されました。

 

続いて戦国武将、武田信玄の言葉「人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇(あだ)は敵なり」という言葉を紹介されました。

中田園長は、「多くの戦国武将が堅牢な城を築いた中、信玄は大きな城を建てることはせず、「館」を拠点にしていました。『人が城や石垣、堀のようなものだ』という言葉からは、信玄がいかに人を重要だと考えていたかが分かる」と話され、「当園も職員がそれぞれの力を十分に発揮できるよう、人を大切にしていきたい」と締めくくられました。

めひの野園

2024-1-1

2024年01月02日

 

2024年1月1日、春の苑4階から見た夜景は、数時間前に大きな地震に襲われたとは思えないほど静かなものでした。

本来ならば年始のご挨拶をするところでしたが、PM4:00過ぎに石川県能登地方で震度7を観測する強い地震が発生、富山県内でも震度5強という強い揺れに襲われました。

被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。

当園利用者や建物に被害はありませんでしたが、自然災害というのはいつ起こるのか分からないという恐ろしさをあらためて実感しました。

利用者の安全を第一に本年も支援に努めて参ります。

めひの野園

冬期休業のお知らせ

2023年12月28日

12月29日(金)~来年1月3日(水)まで、事務所は休業させていただきます。なお、12月29日は全体職員研修会のため、園全体が休業となります。

ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご了承ください。

うさか寮

メリークリスマス!うさか寮の行事食(12月)

2023年12月24日

うさか寮の給食では、月に一度「行事食」が提供されています。

その月の季節や行事が感じられる行事食は、利用者さん達にも人気です。

12月22日(金)の昼食はクリスマスメニューでした。

えびピラフにフライドチキン、サラダ。そしてデザートはフルーツポンチ、その名も「サンタさんのデザート」でした。

利用者さんたちはクリスマス気分を味わいながらおいしそうに頂いていました。

ウォーム・ワークやぶなみ

みしまの工房クリスマス会・忘年会を行いました。

2023年12月24日

12月19日(火)、呉羽ハイツで「みしまの工房クリスマス会・忘年会」を行いました。

今年も残り少なくなりました。美味しい料理を食べ、カラオケを楽しみ、一年の労をねぎらいました。

 

 

 

呉羽ハイツの大宴会場で、にぎやかな会になりました。コロナ禍で自粛した年もありましたが、このように再開でき、利用者さんの楽しそうな姿を見られることが何よりですね。

ハンバーグにエビフライ、そしてクリスマスケーキ…と、利用者さんたちが好きなメニューが並びました。

 

 

食事の後はカラオケをしました。松田聖子の「赤いスウィートピー」や「麦屋節(富山県五箇山地方に伝わる民謡)」AKB48…と、それぞれの好きな歌を歌いました。

今年一年、お疲れさまでした~!来年もまた楽しい一年にしましょうね!

作業センターふじなみ

力を合わせて

2023年12月18日


とある作業中

ある利用者がもうひとりの利用者を誘って作業をしてくれていました。

しかし、その利用者は作業にいまいち乗り気じゃない

でも、どうしても作業を一緒にしたいと、、、、

じっくりゆっくり話し合った結果

ひとりが整えて、もうひとりが組み立ててひとつのものが完成と根気強く身振り手振りで説明したら動き出してくれました✨✨

 

今では時間を見つけるとこうやってふたりで二人で作業してくれます。

良い光景だ✨

困難は分割しろ

構造化の基本?なのかもしれませんね

 

さて、ふじなみの年末年始のお休みですが12/29〜1/3までです。

 

皆さま少し早いですが、良いお年をお迎えください

梨の木苑

つまま寮・なでしこ 日帰り旅行に行ってきました!

2023年12月12日

12月7日(木)、つまま寮となでしこの日帰り旅行に行ってきました。

行き先は、氷見なだうら温泉 元湯 磯波風でした!

海鮮を中心とした、美味し料理を頂きました。

沢山の料理を頂きとても満足していました!

お部屋では、各々まったりとした時間を過ごしました。

快晴で窓から見える景色は絶景でした!

ゆっくりと温泉に浸かり、1年を疲れを癒してきました!

皆さん旅行を満喫していました。

 

めひの野園

めひの野園テレビCMが放映されています!

2023年11月25日

みなさん!めひの野園テレビCMはご覧になられましたか?

今年度めひの野園はCM制作に取り組み、ついに11月からKNB(北日本テレビ)でCMが放映されているのです!

ジャーン!

放映される時間帯はランダムなのですが、平日は朝と夕方の時間帯、土・日は一日を通して放映されています。視聴出来たあなたはラッキーかも!?

チャンネルはKNBでお願いします!

中田園長の発案による「めひの野園職員と利用者の笑顔が溢れるCM」をちょっぴり紹介しますね!

「笑顔の支援がやりがいに」

「一緒に働く喜びを」

「その人らしさを大切に」

「好きなことを伸ばしていきたい」

15秒の中に、めひの野園職員、利用者の笑顔がギュッと詰まった素敵なCMになりました。

ここからは撮影風景を紹介します。

青く澄んだ空の下で、山歩きの撮影が行われました。

うさか寮での食事風景の撮影です。

作業センターふじなみハウス内で作業風景の撮影。

春の苑前での撮影です。

CMのBGMは「めひの野園園歌」。KNBのスタジオにおじゃまして収録しました。スタジオでの収録なんて、参加した職員はもちろん初めて。ドキドキしたけど、一人ずつ歌い切りました!

撮影中の合言葉は「いつも通りでいいよ!」。

CMをご覧になった皆様には、普段通り、笑顔いっぱいのめひの野園を感じていただければ幸いです。

ウォーム・ワークやぶなみ

みしまの工房秋の旅行へ行ってきました!

2023年11月25日

11月6日(月)、7日(火)、みしまの工房秋の一泊旅行へ行ってきました。行き先は長野・新潟方面。この数年はコロナ禍で旅行も自粛していたので、久しぶりの旅行を楽しみにしている利用者さんも多かったです。

見学先の須坂市動物園で記念撮影です。

間近で見たトラは大迫力!

「すき焼き福田屋」さんのすき焼き重に舌鼓を打ちました。

美味しい物を食べ、夜は宿泊先での宴会と、皆さん秋の旅行を満喫していました!